2018年6月30日に長崎、天草の潜伏キリシタン関連遺産が世界文化遺産に登録されました。

ですが、12の地区に分かれておりどんなものかいまいちわからりずらい。。。

ですので今回は世界文化遺産の潜伏キリシタン関連遺産がどんな場所か、また行くための交通手段や移動費、宿泊施設などを調査しました。

 

世界文化遺産の潜伏キリシタンはこんな場所

https://twitter.com/iwasaki_glover/status/1013024773809434624

17世紀から19世紀にかけての日本ではキリスト教の信仰が禁止にされていました。しかし、キリスト教には信仰の熱い信者がおり、その人たちは隠れてキリスト教を信仰。ミサなどを見えないところでしていたんですね。

 

長崎、天草地方の潜伏キリシタン関連遺産はその閉鎖された環境の中でどのように日本人がキリスト教を布教していったかを知ることのできる唯一の遺産。

その文化的価値が認められて今回世界遺産登録されたわけですね^^

教科書では習ったけど、実態を知る人はそんなにいないんじゃないでしょうか?

それを実際に訪れて理解できることはすごくありがたいことです。

長崎、天草地方の潜伏キリシタン関連遺産は12の地区に分かれています。

なにせ2世紀かけて広がっていったキリスト教ですので、やはり範囲は広大。

それらをご紹介していきます。

長崎天草地方とは

まずは長崎、天草地方の潜伏キリシタン関連遺産が分布する長崎天草地方についてです。

長崎天草地方は、長崎県と海を挟んだ熊本県天草市をいいます。

長崎、天草地方の潜伏キリシタン関連遺産①原城跡

原城跡はあの有名な「島原・天草一揆」の戦場跡。潜伏キリシタンが始まるきっかけとなった土地で、ここから日本のキリスト教の独自信仰が始まりました。

長崎、天草地方の潜伏キリシタン関連遺産②春日集落と安満岳

春日集落と安満岳(やすまんだけ)は平戸の聖地と集落の一部。

キリスト教と山信仰や島信仰が合わさった独自の信仰を知ることのできる地区です。

長崎、天草地方の潜伏キリシタン関連遺産③平戸の聖地と集落(中江ノ島)

中江ノ島は②春日集落と安満岳の人々が拝んだ島信仰の対象です。

長崎、天草地方の潜伏キリシタン関連遺産④天草の崎津集落

天草の崎津集落の人々は、七福神の大黒様や恵比寿様をキリスト教の唯一信デウスに見立てたり、アワビの貝殻の内側の模様を聖母マリアに見立てたりと、自分なりの信心具を用いて、キリスト教を信仰していました。

日本の神様をすり替えたり、ほかの人が見てもわからないものを信仰の道具にしたわけですね。

すごい、そういった信仰の仕方もあるんですね\(◎o◎)/!

長崎、天草地方の潜伏キリシタン関連遺産⑤外目の出津集落

外目(そとめ)の出津(しつ)集落の人々は、キリスト教の聖画像や教理書を信仰の対象にしました。

ここはダイレクトにキリスト教由来のものを信心具にしていたんですね。

長崎、天草地方の潜伏キリシタン関連遺産⑥外目の大野集落

外目(そとめ)の大野集落の人々は、表向きは仏教信仰や神社の氏子になって日本の宗教を信仰しているように見せかけますが、実はその陰でキリスト教をまつって拝んでいたんですって。

すごいなぁ、信仰心って。そんな大規模なことをする力を人に与えてくれるんですね。

長崎、天草地方の潜伏キリシタン関連遺産⑦黒島の集落

黒島の集落は、今後は潜伏キリシタンの移動経路を知ることのできる集落。

長崎、天草地方の潜伏キリシタンが黒島の牧場後の再開発の情報をキャッチ。

移住が奨励されたので、乗っかりキリシタンは移り住みます。

長崎、天草地方の潜伏キリシタン関連遺産⑧野崎島の集落跡

こちらも潜伏キリシタンの移動経路を示す集落。野崎島には沖ノ神嶋神社(おきのこうじまじんじゃ)の神官と氏子しか住んでいたい情報をキャッチ。神社の氏子として表向きは生活して、ひそかに信仰していきました。

長崎、天草地方の潜伏キリシタン関連遺産⑨頭ヶ島の集落

こちらも潜伏キリシタンの移動経路を示す集落。頭ヶ島は病人の療養地であることが知れていたので、潜伏キリシタンは潜伏先として選びました。

長崎、天草地方の潜伏キリシタン関連遺産⑩久賀島の集落

こちらも同じく潜伏キリシタンの移動経路示しています。久賀島が開拓のために開拓民を受け入れていることを知り、移住して信仰します。

長崎、天草地方の潜伏キリシタン関連遺産⑪奈留島の江上集落

奈留島は潜伏キリシタンの終わりを示す世界文化遺産。

江上天主堂が建てられることにより潜伏キリシタンとしての生活が終わったとされています。

長崎、天草地方の潜伏キリシタン関連遺産⑫大浦天主堂

大浦天主堂(おおうらてんしゅどう)は潜伏キリシタンの終焉(しゅうえん)のきっかけを示す長崎、天草地方の潜伏キリシタン関連遺産です。

 

世界文化遺産の潜伏キリシタンへの交通機関と移動費

現在詳しい情報を調べています。

少々お待ちください。

 

 

 

 

 

世界文化遺産の潜伏キリシタン宿泊施設

現在おすすめの宿泊施設を調べています。

少々お待ちください。

範囲が広大なため情報収集に手間取っています。

 

 

 

まとめ

今回は「世界文化遺産の潜伏キリシタンはどんな場所?交通機関や移動費・宿泊施設を調査!」と題して調査しました。

なにぶん範囲が広いため、情報収集に手間取っています。

皆様に有益な情報をご提供できるよう、調査いたします。

わかり次第追記していきます。

しかし、長崎、天草地方の潜伏キリシタン関連遺産をまとめただけでも、すごく勉強になりました(*^▽^*)

教科書では潜伏して踏み絵をさせられたぐらいで終わっていたけど、こんな工夫や知恵を絞ってキリスト今日を信仰していたとは。

信仰心ってすごいんだなって感心しました。

だから、世界で信仰による戦争っていうのも起こるのが何となく理解できました。(例えはよくありませんけどね)

最後まで読んでいただきありがとうございました。